Brogent Technologies, Inc. – フライングシアターメーカー

ESG
社会的責任

影響力と社会貢献

当グループの使命は「喜びを創造する、夢を実現する、人々に幸福を届ける、未来を切り拓く」です。技術教育と喜びを提供し、体感技術を応用して様々な体験を創造し続けることで、人と人をより密接につなげることができます。当社は技術を通して喜びと驚きの瞬間や体験者間の交流促進を社会にもたらし、感動的な体験によって互いの距離を縮め、より活気のある未来を創造したいと考えています。

このように、当社は長期にわたり主要業務に組み込む形で、社会的弱者への支援や技術教育、環境教育、文化交流、社会交流として世界最先端の五感シミュレーション技術の体験を提供しています。また、チャリティ財団、社会的弱者への支援団体、高齢者の方々をにご招待し、楽しいフライトを体験することで、美しい自然の中や街中を飛び回り、新たな視点で台湾の美を再認識することができます。2022年、博幼基金会及び弘道老人福利基金会に134,320元を投じ、キャンプの企画および心身の健康を促進するためのレクリエーションを実施しました。

ほかにも、当社の事業範囲内で、地域の発展や環境保護のサポート、あるいは中核能力を活用した社会貢献プロジェクトへの参加、リソースを統合して公的機関、労働組合、協会等の講座、活動に積極的に協力しています。また、開発動向及び専門スキルの交流プラットフォームの提供、産業関連の知識を共有する講演等、様々な分野の社会貢献活動を推進しています。

子供パイロットイベント、子供達が体感技術に触れる
2016年から、毎年夏季休暇に博幼基金会の子供達をサマーキャンプに招待し、パイロットや専門の講師が企画したオリジナルの飛行体験講座を実施しています。航空機や航空原理の基本的を講義形式で教えるだけでなく、実際のフライトシミュレータに乗り、フルフライトを体験します。子供の思考力、コミュニケーション能力を伸ばすと同時にチームワークや集団生活を学びます。i-Rideフライングシアター・フライト・サマーキャンプは子供から大人まで大人気なイベントの1つです。





外国訪問団を接待、フライングシアターが国家外交の場に
i-Rideフライングシアターでは、台湾の豊富な景観と記念日を題材とした映像『Fly High Over Taiwan』を年間のメイン映像として上映しています。外国訪問団は、この映像を通して台湾の文化や風景、地方の特色、産業の発展について理解を深め、国内外における産業提携の促進、友好国との様々な分野における関係を深めています。



環境保全に対する取り組みは、まず自分たちから
20223月から12月まで台湾電力の新しい時間帯別電気料金活動「高圧需要電力」に参加しました。それまで電力システムのピーク時は午後でしたが、再生可能エネルギーの増加にともない、日没後の発電量が急減し、ダックカーブ現象が起きるようになりました。そこで、台湾電力の「時間帯別電気料金時間帯調整試行計画」に協力し、電力使用方法を変更し、ピーク時間を夜間に調整したことで、電力料金を146,945.3元節約しただけでなく、発電による炭素排出量も減らし、環境対応を実現しました



デジタル博物館プロジェクトで、環境をテーマとするエデュテインメントを推進
環境保全における世界的な動向に対応し、VRを主体とする「デジタル水族館」を打ち出しました。リアルとフェイクのデジタルコンテンツを通して深海の様子を再現し、エデュテインメントを実現すると同時に実際の水槽を大幅に減らすことで、環境や生物の破壊及び非人道行為を減らします。

2022年は、海洋生物とシミュレーション技術を融合したVR水族館ならびに海洋生態系の復元の拠点である「基隆潮境智能海洋館(i OCEAN)」を竣工しました。

「放視大賞(Vision Get Wild Award)」に出展、高雄の技術とイノベーションを共同で促進
当社は、2022年高雄「放視大賞(Vision Get Wild Award)」に体感技術と新技術を搭載したメタバース体験コックピットを出展。特別にデザインされたF1カーと当社の6軸体感型シミュレーションプラットフォームを融合し、オンライン上で最も人気が高いカーレースシミュレーションゲームAssetto Corsaを組み合わせたF1レースシミュレータを初めて発表しました。プレイヤーはF1レーサーとなり、コースを疾走、コーナリング、加速するスリルを体験することができます。

また、同会場には体感型カーレースコンテナも出展。ボタン一つでで起動し、時間、場所を問わずすぐにレースを体験することができるほか、5G技術により、リアルタイムで別の場所のプレイヤーとリモート対戦することもできます。



地元での調達、提携、雇用
当社は台湾の地元サプライヤーと積極的に提携。サプライヤーとともに産学連携を通して学生を育成し、エンジニアリング技術産業での人材確保に努めています。